え? と、思わず二度見・・・ 木が鉄柵を食べちゃった!
今日のネコ。 人なれしてそうなネコ。 近づいたら、 まだらな色がかわいいわね~ 近づいてきた ネオンッ!!肖像権!! そして全然話は変わって、 車窓から目撃した卸しバナナチップス屋。 きっと私が毎日のように学校帰りに買ってるバナナチップスも ここからだ…
ラオスに全然関係ないけど・・・ 最近食べた美味しかったもの! 中国からのお土産でいただきました。 中国出張の先生がいらっしゃって。 パッケージ女性の爪が長すぎて爪と認識するのに時間がかかった… タマリンド味のゼリーのような食べものでした。 こんな…
サワンナケートは、ストリートアートが有名で。 フレンチコロニアル式の昔ながらの建物の外壁にえがかれたアート。 とても味があって、街の魅力が引き立ってた。 ラオスの女性 ラオスの人々の生活 美しい伝統衣装を身にまとって サワンナケートでは恐竜の骨…
ナイトマーケットで食事を、、、と 紹介された場所は、「ラオジャルーン」というところでした。 https://maps.app.goo.gl/s2wdFzJNbULD2kg96 ラオジャルーン正面 すこ~し東南アジアっぽくない雰囲気ですよね。 フランス植民地時代のフレンチコロニアル式建…
サワンナケートのお土産といえば、 藍染の布、そして、干し肉、らしい。 布も興味あったのですが、今回は時間がなく、肉を。 干し肉こんな感じ フライパンなどを使って火を通して食べるらしい。 サラミのようなものも。 吊り下がってた レバーのような感じだ…
サワンナケート中心部から少し離れた場所にある 有名なお寺に行った話。 タートインハン(That Ing Hang) https://maps.app.goo.gl/mTziJpP6Em2RB6wM8 由緒正しいお寺らしい。町の中心部から車で25分くらいかな? そびえ立つ仏塔 神聖な場所で、サワンナケ…
ついに、とうとう、手を出してしまった・・・・ ・・・・アイスに!!! 砂糖代表戦士、アイス 先日、ココナッツミルクアイスというものを食べて(写真撮りそびれ・・・) めちゃくちゃに美味しくて、それに代わるものだけど 商店にあったアイスを買って食べ…
きのう、先生の家のお祝いというものに 参加してきた。 お祝い系に参加すると、お土産を貰って帰ることが多い。 お土産はだいたいお菓子やパックの飲み物とか。 小さい紙袋に入れられて渡される。 昨日のお土産に、ブルーベリーのなんだかよくわからない お…
サワンナケートへ行った時、 たくさんの動物たちに遭遇し癒され… ビエンチャンでも、犬や猫や鳥たちなどの動物を見るけど それよりも自由にのんびりしてるところが素敵なサワンナケート動物たち。 牛たち(お尻メインw) これでも大きめの背丈の鳥なんです…
そういえばパトゥーサイのカウダウ(※)イベントで、 とてもクリスマスチックなフォトスペースできてた! (※カウダウとは、「カウントダウン」がラオス語になまった単語。) 今年できたパトゥーサイ横の公園にて え?!雪?!・・・なんて騙されないよ!笑 フ…
新年あけましておめでとうございます!! ソークディー!ピーマイ!! 2025 すっごい花火だった。10分くらいずっと。 ソークディーピーマイ ドローンショー、初めて生で見た! ラオスに関連するものが作り出される度に まわりから歓声が上がってた。 ラオスは…
ラオスのおやつ、「ロッティ」に初挑戦。 練乳もりもりで甘々 こんな感じで売られてた。 屋台メシ 甘すぎで、食べた後ちょっと頭痛い(笑) けど、カンボジアのときに似たようなおやつに出会って ここでも食べたかったから、ようやく出会えたお味。 1つ30000キ…
ラオスで初クレープ。 クレープ屋台 こんな感じ(笑) パリパリクレープだった。25000キープ。 パリパリクレープ 思ってたやわらかいクレープじゃなかったけど・・ 思いっきり甘めのパリパリクレープでした~
ラオス・サワンナケートとタイ・ムクダハーンを結ぶ メコン川にかかる第二友好橋がこれ。 第2友好橋 2006年開通。日本の技術で建てられた。 対岸が異国というなんともロマンあふれる景色。 小さい船が浮かんでた 漁へ行ったりするのだろう。 間違えてタイに…
サワンナケート猫。 すっごい遠くからw 街の中を車で通っててもよく見る猫たち。 ちなみに、犬もいっぱいで、、 噂には、サワンナケートの犬はかなり凶暴で・・・ という話を聞いていたけれど、 お昼の時間帯しか外出なかったら、比較的大丈夫でした! 常に…
Lao Airlines ビエンチャンの空港 突然の飛行機! 実はもう帰って来たんですが、 サワンナケートへ行ってきました! まだ、ルアンパバーンのことを書けてないのですが、 サワンナケートレポートも時々したいと思います。 サワンナケート空港。 空港の建物。…
メリークリスマス! 上座部仏教国ラオスでのクリスマス、 日本と同じで、お休みは関係なし。 年末年始もないので、休暇気分でもないみたい。 ラオス正月は4月なのでもうしばらく先。 でも、クリスマスは、若者中心ににぎわってる。 デコレーションしたり、ク…
もらったお菓子。 このパッケージからして、どんな味だと思いますか? わたしは、ピーナッツ味のせんべいのような味だと思って、食べてみました・・・ 見た目はせんべいのよう。 するとなんと、、チョコレート味!!! さくさくっとした食感の チョコレート…
常夏でもクリスマス。 コスチュームも売ってます~・・・ サンタのコスチューム販売中~ 学生たちは、教室にデコレーションしたり、 サンタの帽子を被ったり、イベントとして楽しんでる様子。 日本と同じ楽しみ方。 宗教的な意味は置いておいて、楽しいから…
久しぶりにParksonへ行った時のこと。 なんだか若者が集ってる…?と思ったら、プリクラが!! ラオスでプリクラ?! 日本みたいに顔を加工したり、お絵かきしたり・・ というよりは、美しいライトアップで撮る感じ?韓国スタイル? 女の子たちがキャピキャピ…
今日のネコ。 カメラ目線!いただきました! 茶色がかってる黒いネコ。 駐車場でお昼寝中だったのに、 邪魔をしちゃってごめんね>< 警戒しているところをパシャリ…! しつれいしました~汗
ルアンパバーンへ行ったとき、 現地で先生が買ってくれた バナナチップスが、やめられないとまらない…!! で、ハマってしまった。。 外へ出ては、どこかにないか、探してしまう・・・ そして、あった!!! 学校の校門前で路上販売 バナナチップスのほかに、…
夕方、少しだけタラートサオ周辺へ 行ったついでに、 晩ごはんも調達してみた。 ソムタム屋台 タンマークフン(パパイヤサラダ)とカオニャオをゲット。 へえ~デリバリーもやってるのね!! となりの屋台はお肉類。 横にぶら下がってるバナナチップスが気に…
先生たちと、お昼、Mala HotPotへ行きました。 食べ放題で209000キープ(1500円くらい) 現地の方、お昼だと25000円で済ませられるところ、 その10倍の値段の昼食ブッフェ。 めちゃくちゃおいしくてお腹いっぱいになって、 大満足でした。 4つの鍋 左奥がト…
ルアンパバーンのナイトマーケットにて~ このスタイルの絵がすごく好きだった。 ラオスの原風景をモチーフに? 一枚、ラオスのいなかの風景をお持ち帰り・・・ ココヤシと手前の川、水牛もいい感じ これ、マーケットでは1枚29000キープだったけど 一緒にい…
休日、ビエンチャンセンターへ。 ビエンチャンっ子が集まる街の中心部・・・ しゃぶしゃぶ屋で 回ってました、肉や野菜!! 回転しゃぶしゃぶ! 土曜のお昼だけど人はちらほら・・ 回転するお肉は少し怖いので 試すことはないかもしれない・・・ でもいつか…
手前から道路、メコン川、そしてタイ 対岸はタイ。 いつもここ(メコン川沿い)に来ると、ロマン感じる 対岸に輝いてる街、そこでは違う言語が話されてる 違う国の人々が生活してる 同じ空の下、別の社会があって、 日本では感じられない川を隔てた国境。 こ…
今日のラオスネコ。 レストランの飼いネコ。 食べ始めると、やってきて、 まわりでにゃーにゃー言ってくる。 めっちゃかわいい。 ちょっとお上品にポージング
12月がとんでもなく早すぎる、ラオスでも(笑) なんだか予定が立て続けに入ったり、 学校では9月の始業から3ヵ月が終了して 小さい語学の大会なんかが行われてる。 学校生活も慣れてきて、できることも増えてきた。 同時に、やりたいことも増えてて、何も終わ…