2024-01-01から1年間の記事一覧
ラオスのおやつ、「ロッティ」に初挑戦。 練乳もりもりで甘々 こんな感じで売られてた。 屋台メシ 甘すぎで、食べた後ちょっと頭痛い(笑) けど、カンボジアのときに似たようなおやつに出会って ここでも食べたかったから、ようやく出会えたお味。 1つ30000キ…
ラオスで初クレープ。 クレープ屋台 こんな感じ(笑) パリパリクレープだった。25000キープ。 パリパリクレープ 思ってたやわらかいクレープじゃなかったけど・・ 思いっきり甘めのパリパリクレープでした~
ラオス・サワンナケートとタイ・ムクダハーンを結ぶ メコン川にかかる第二友好橋がこれ。 第2友好橋 2006年開通。日本の技術で建てられた。 対岸が異国というなんともロマンあふれる景色。 小さい船が浮かんでた 漁へ行ったりするのだろう。 間違えてタイに…
サワンナケート猫。 すっごい遠くからw 街の中を車で通っててもよく見る猫たち。 ちなみに、犬もいっぱいで、、 噂には、サワンナケートの犬はかなり凶暴で・・・ という話を聞いていたけれど、 お昼の時間帯しか外出なかったら、比較的大丈夫でした! 常に…
Lao Airlines ビエンチャンの空港 突然の飛行機! 実はもう帰って来たんですが、 サワンナケートへ行ってきました! まだ、ルアンパバーンのことを書けてないのですが、 サワンナケートレポートも時々したいと思います。 サワンナケート空港。 空港の建物。…
メリークリスマス! 上座部仏教国ラオスでのクリスマス、 日本と同じで、お休みは関係なし。 年末年始もないので、休暇気分でもないみたい。 ラオス正月は4月なのでもうしばらく先。 でも、クリスマスは、若者中心ににぎわってる。 デコレーションしたり、ク…
もらったお菓子。 このパッケージからして、どんな味だと思いますか? わたしは、ピーナッツ味のせんべいのような味だと思って、食べてみました・・・ 見た目はせんべいのよう。 するとなんと、、チョコレート味!!! さくさくっとした食感の チョコレート…
常夏でもクリスマス。 コスチュームも売ってます~・・・ サンタのコスチューム販売中~ 学生たちは、教室にデコレーションしたり、 サンタの帽子を被ったり、イベントとして楽しんでる様子。 日本と同じ楽しみ方。 宗教的な意味は置いておいて、楽しいから…
久しぶりにParksonへ行った時のこと。 なんだか若者が集ってる…?と思ったら、プリクラが!! ラオスでプリクラ?! 日本みたいに顔を加工したり、お絵かきしたり・・ というよりは、美しいライトアップで撮る感じ?韓国スタイル? 女の子たちがキャピキャピ…
今日のネコ。 カメラ目線!いただきました! 茶色がかってる黒いネコ。 駐車場でお昼寝中だったのに、 邪魔をしちゃってごめんね>< 警戒しているところをパシャリ…! しつれいしました~汗
ルアンパバーンへ行ったとき、 現地で先生が買ってくれた バナナチップスが、やめられないとまらない…!! で、ハマってしまった。。 外へ出ては、どこかにないか、探してしまう・・・ そして、あった!!! 学校の校門前で路上販売 バナナチップスのほかに、…
夕方、少しだけタラートサオ周辺へ 行ったついでに、 晩ごはんも調達してみた。 ソムタム屋台 タンマークフン(パパイヤサラダ)とカオニャオをゲット。 へえ~デリバリーもやってるのね!! となりの屋台はお肉類。 横にぶら下がってるバナナチップスが気に…
先生たちと、お昼、Mala HotPotへ行きました。 食べ放題で209000キープ(1500円くらい) 現地の方、お昼だと25000円で済ませられるところ、 その10倍の値段の昼食ブッフェ。 めちゃくちゃおいしくてお腹いっぱいになって、 大満足でした。 4つの鍋 左奥がト…
ルアンパバーンのナイトマーケットにて~ このスタイルの絵がすごく好きだった。 ラオスの原風景をモチーフに? 一枚、ラオスのいなかの風景をお持ち帰り・・・ ココヤシと手前の川、水牛もいい感じ これ、マーケットでは1枚29000キープだったけど 一緒にい…
休日、ビエンチャンセンターへ。 ビエンチャンっ子が集まる街の中心部・・・ しゃぶしゃぶ屋で 回ってました、肉や野菜!! 回転しゃぶしゃぶ! 土曜のお昼だけど人はちらほら・・ 回転するお肉は少し怖いので 試すことはないかもしれない・・・ でもいつか…
手前から道路、メコン川、そしてタイ 対岸はタイ。 いつもここ(メコン川沿い)に来ると、ロマン感じる 対岸に輝いてる街、そこでは違う言語が話されてる 違う国の人々が生活してる 同じ空の下、別の社会があって、 日本では感じられない川を隔てた国境。 こ…
今日のラオスネコ。 レストランの飼いネコ。 食べ始めると、やってきて、 まわりでにゃーにゃー言ってくる。 めっちゃかわいい。 ちょっとお上品にポージング
12月がとんでもなく早すぎる、ラオスでも(笑) なんだか予定が立て続けに入ったり、 学校では9月の始業から3ヵ月が終了して 小さい語学の大会なんかが行われてる。 学校生活も慣れてきて、できることも増えてきた。 同時に、やりたいことも増えてて、何も終わ…
ビエンチャン駅です。 中国が作った鉄道=中国語表記がメイン 荷物検査もあって、ひろ~くて、空港みたい! でっかい ラオスでLCRのチケットを買うのは本当に一苦労。 アプリや窓口で帰るけど、3日前のチケットしか買えない。 しかも、ほとんどが売切れ。。…
ハスの花、折り折り・・・ ひっさしぶりに、ハスの花を折りました。 ハスの花のつぼみが閉じた状態から 一枚一枚花弁を折りながら、作る。 カンボジアにいた頃、毎日のように折ってた ラオスでもきれいな飾り物としてよく見る 白色、ピンク色、すごく綺麗よ…
あ~ブログ連続記録が・・途絶えてしまった。 でも、それに引き換えて、最高の旅へ。 世界遺産の町、ルアンパバーン。 本当に本当に楽しかった。 現地の方と旅できるチャンスは 選んで最高のものになった。 これからしばらく写真とかいろいろ 残していきたい…
ラオスって感じの食事を。 これにサラダや野菜のチェオ(味付きペースト)があれば よりいいのでは。 屋台で買ったお肉とカオニャオ、お持ち帰り お肉、食べてみると3種類あった。おそらく全種類豚肉。 黒いものはレバー。 カリカリしてそうなのは、ベーコン…
麺はパッタイ。春巻きはベトナム料理? アジアン料理の屋台で購入。 春巻きが特に美味しかった~ ピーナッツが入ったちょっと甘いソースに付けて。 こんな感じです
なにげに、ラオス到着後初ココナツ ストローなくて、直接飲む カンボジアにいたときからお気に入りの、フレッシュココナツ。 ちょうどストローがなくて、 そのまま直に飲んだから、 もともと皮が薄い唇、やや痛くなった。 ココナツで乾杯した同僚からのアド…
最近朝晩の冷え込みがある。 半袖だと肌寒いかな・・・という気候。 でも、朝晩限定。 昼間には30度近くなるから結局暑さはなくならない。 だいたい20度を切ったら、肌寒い。 人が集まる学校なんかでは、風邪が流行。 みんなマスクしないから、集団感染状態…
12月1日。JLPT(日本語能力検定試験)の日でしたね! ラオスの試験会場へ行ってきました! 残念ながら、看板の写真を撮り忘れちゃった(´;ω;`) 世界中で、日本語の試験が行われていると考えると ゾクゾクしちゃう。 ラオスでも、たくさんの日本語学習者が受験…
カオソーイ。 初めて食べたので記録。 カオソーイ(小) 40000キープ=300円くらい 魚のカオソーイ。 平らな米の麺。カオピアックのスープに、肉みそ的なものが入っている。 ボロネーゼ的なトマト風味で、日本人にも食べやすいと思われる。 肉みそが入っている…
今週も先週も、金曜日のお昼に中国鍋を食べました。 先生方と集まって、10人ほどで鍋を囲みます。 見た目ほど辛くない。 中国鍋 具材はお野菜メインでいろいろ。 肉類は、ソーセージと手羽先と鳥の足。すっごい存在感。。 最近涼しい日々が続いてて、ラオス…
ラオスの首都ビエンチャンで 一番の大通り、ラーンサーン通りを 歩いていたら、、、 おやおや、なんだか雰囲気が違う・・・ これはなんですか?? いつもはない、存在感大きめの共産党の旗があちこちに・・・ この旗、社会主義国のラオスでは、よく見るので…
常温の寿司屋、発見。 しかも、屋外で^^ 屋根はついてるけど、大きな小屋みたいな場所だったので。屋外扱い。 雨降ったら、雨がっつり降りこんでくる様式なので。汗 10個買ったら、1個無料。的な?w 見た感じ、ほとんどがマヨネーズ味なのかな? さすがに…