ちょこっとラオス生活の記録

初めての国〈ラオス〉でのいろんな出会いや、興味の赴くままに…

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

寺巡り②

今回は、【Wat Sisavath】へ。 絶賛建設中でした これらワット(寺)は至る所にあり、 村などの区画ごとにあるのか… 今回のように建設される場合は誰が費用を 負担しているのか… 知りたいことは尽きないので ラオスを帰るころには 寺のこともある程度学んで …

肉まん

ローカルコンビニで 肉まんを買った。 ※ローカルコンビニという固有名詞はないんですが、 現地の人々の生活雑貨とか食べものとかいろいろが売られている 便利な商店のことを、そう呼んでいます。汗 10,000キープの肉まん 10,000キープ(約70円)の肉まん。 …

音楽に支えられてる

心の状態ってアップアンドダウンがありますよね。 なんか今日調子良くないな~ とか、 なんかつまらないな~ とか。 心を元気な状態に持っていくのって 心身のコンディションを整えることが必要で 間に合わなかった日のブルーな気持ちは辛い。 そんなとき、…

お寺巡りを趣味に…

カンボジアにいたときから こちらの煌びやかなお寺が好きで… Wat(寺)巡りを趣味にしようと思っています。 今回は、【Wat Sidamduane】へ。 省庁エリアのおひざ元にひっそりと佇むこのお寺。 お寺はどこを見てもきれいで穏やかに気持ちになる。 なぞの木を…

雷好きがワクワクする雨季

雷が、好きなんです。 遠くに黒い雲が見え始めて こっちへ近づいてくる…! あ!光った! しばらくすると大雨が降って 雷に包まれる… そんな天気が好きで。 ラオスの雨季、ほとんど毎日のように 雷が鳴って、雨が降って、心地よい。 そしてたいてい夜から明け…

いい匂いの洗濯洗剤は超重要

海外に行くと、 その国の洗濯洗剤の匂いがあって 海外に来たなー!って感じます。 カンボジアに住んでいた頃、 洗濯屋に洗濯物を出してて その洗濯物がすっごくいい匂いで 忘れられなかった。 そのいい匂いを見つけました。 タイ産の洗濯洗剤。 大きさもある…

ラオスで初フルーツ

日本にいるときから憧れていた 常夏のフルーツたち。 今日の朝ごはんの果物は パッションフルーツとモンキーバナナちゃん。 大きな中国系スーパーマーケット価格で パッションフルーツが5個で10000キープ。(約65円) モンキーバナナはこんもりと一房で18000…

ラオス到着!

現地時間、夜21時。 ついにラオスに到着! 雨が降ってて、少し小降りになった夜。 空港から街へ車で移動。 街の道路の明かりのほどよさ。 一度住んだことのあるカンボジアに似ていて 帰ってきた感も。 暗くて景色はあまり見えなかったけど 空港周辺は大きい…

出発数日前の心

8月中旬の夏、暑いったら大変。 毎朝起きる。汗をたくさん吸ったTシャツのパジャマ。 日本の夏って、こんなに強烈だった?! これから始まるラオス生活。 ラオスは雨季。 もしかして、現地の方が過ごしやすい?? ラオスへの期待が高まる。 一週間後の今頃は…