ちょこっとラオス生活の記録

初めての国〈ラオス〉でのいろんな出会いや、興味の赴くままに…

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

夕焼け観測

今日の夕焼けもきれいだった。 光が雲にうまく遮られてできた おもしろい線が夜空に。 本日の夕焼け 高い建物が周りにないので 見渡せる空に描かれる色に いつも楽しませてもらっている。 おやすみなさい、今日。また、明日。

ASEAN会議に向けて景観整備中?

めちゃ南国っぽい写真なのですが、 これ、何だと思いますか?↓ この緑色のもの・・・ 芝生です。 ビエンチャンで一番の大通りラーンサーン通りに面する 歩道の上に、ドカンと。 何か所かに置かれていました。 おそらく、来たる10月のASEAN首脳会議に向けて …

ラオス生活一ヶ月

ラーンサーン通りに面した、ワットシーサケット ラオスに来て1か月が経ちました。 日本を出たくて出たくて・・・ ようやく辿り着いた海外はラオスでした。 1ヵ月も経つと慣れてくるもので 日常がラオスであることを あまり意識しなくなってくる場面も。 とき…

犬におびえる日々🐕

めっちゃイッヌがいますね、ここは。 飼われているイッヌたちは、たいてい番犬。 番犬としてしつけられてるので、近づいてしまったら すごい勢いで吠えてくる。 ときどき、繋がれずに、放し飼い(敷地からもでるタイプ)の 番犬もいて恐ろしすぎる…。。 そし…

ラオスお菓子がコスパよい

ずっと気になってたラオスおかしに出会った。 1個200キープ 味は、ゴマ団子とほどんど同じ。 もち米で作られてる外の生地。 中身はあんこではなく、、 サツマイモ…?栗…? サツマイモのような栗のような甘い味。 めっちゃおいしかったです。安かったし、揚げ…

どんよりしとしと雨続く…

雨季のラオス。 しとしと雨降る 一日の中で限定的に降る雨ではなく、 日本のように一日中ずっとしとしと降る雨。 最近多いんです。 それもあって雷も少なくなっています。 こんなに断続的に降る雨だから、 災害も発生してて。。 本当に胸が痛いです。 みんな…

週末は買い出しの時間

週末は買い出しの時間。 1週間耐えしのぐための食べ物などを買います。 ちょっと高級なスーパーへやってきました。 品揃え抜群。珍しいものずらり。輸入食品もずらり。 初めて見るタイプのソース。 おもしろいオノマトペを見つけました(笑) "PERI-PERI" 海外…

今日の肉まん。

日本では寒い季節が常に待ち遠しいです。 なぜなら、 コンビニに肉まんが登場するから! ラオスでは、おやつに肉まんを。 年中!! ありがたや~ しかも、いろんな味があって。楽しみが増える。嬉しい。 今日は定番の味を。 今日の肉まん。豚肉、ゆで卵入り…

おもしろいスナック菓子

もらったお菓子。 パッケージに「どうぞ」の表記。 「どうぞ」をどうぞ、と言ってもらって ・・・クスッ(笑) スウィートポテトコーンチーズ味なんですが、 しょっぱさと甘さがまさに、 スナック菓子のコーンポタージュでした! スーパーで見つけたら思わず買…

今年のASEAN会議議長国、ラオス

2024年ラオス、 実はASEAN会議の議長国 ということで… 首都ビエンチャンでは、 会議に合わせたお休みも 予定されています。 会議が本格化する10月の前ですが 9月中旬の3日間も首都中心部の学校は お休みだったそう。 ときどき偉い人が乗ってるんだろうな~ …

つぶやき(ラオス関係なし。ごめんなさい。)

ラオスとは全然関係のない、つぶやきの日です。 聞き流してください。 海外生活に常々憧れてきた。 いま、まさに、憧れの海外生活。 異文化に囲まれることがとても好きだ。 異文化・・・ わたしにはかれこれ10年くらい好きな国がある アイスランド。 憧れの…

初めての「キンビア!」

どこかのネットの情報で見たところによると、 ラオスは東南アジアの中で 一番ビールを飲む国民だそう。 ラオスで代表的なビール、ビアラオ、をついに飲みました! ラオス語で、ビールを飲む、を意味する 「キンビア」 Beer Lao おしごとがスタートしてから1…

肉まんの中身はなんだろな

食堂で肉まんを買いました。 色々な種類があったのですが、 お昼時だし、しょっぱい味が食べたくて 豚の肉まん。 二つの種類を買ったつもりが、 今日の肉まん 中身が同じものが二個でした(笑) 1つ12,000キープ 美味しいっちゃおいしい(笑) 赤い着色料が気に…

今日は寺ネコに会いました🐈

今日は寺ネコに会いました。 黒をベースに色々な色が入ったネコ。 寺ネコ 少しやせてて、もしかしたら病気持ちなのかな、 目が少し変。 可愛い声で「にゃ~」言うてきて いとおしい。 もっと一緒にいたかったけど、 今日は久々の晴れで、猛暑。 寺の木陰も大…

食に楽しみを

日々の「食」に安心感を感じられて 食べたいものがすぐに手に入るって・・・ 本当に素晴らしいことだ。 ラオスでの食生活(米中心)は パン食中心だった私にとっては 結構困ることが多い。 でも、小さい「食」の幸せを自分で作ることで どうにか楽しみを増や…

にわにはごわにわとりがいる・・・

放し飼いのにわとり。 自由でとてもステキだこと。 眺めているだけで幸せになる。 庭には五羽にわとりがいる・・・

ネコで定期的に癒しを

今日のネコ様。 今日のネコ様 この前、触ろうとしたら逃げられてしまって、 恐る恐る近づいて激写! 正面からは行けませんでした。 怖がらせられないので、及び腰でw 先日は、ラオス人に抱っこされ、 この定番お昼寝場からどこかへ連れて行かれてました(笑)…

珍しい虹

雨季です。 遠くの空にそびえる大きな雨雲が幻想的な毎日。 雨季の曇り空もそれはそれで美しいと思わせられます。 珍しい虹を見ました。 珍しい虹 大きな雲に、傘のようにかぶさっている虹でした。 写真を撮る前はもう少し長い虹だったけど、 雲に隠れてしま…

ジャンキーな気分の日に。

ときどき、ジャンキーなものが食べたくなるんです・・・。 最近見つけたレストランで、 French Friesがあったので(40,000キープ) テイクアウェイしました。 "French Fries" いも天・・・?! すっごく大きいポテトの登場! 蓋を開けたとき、思わず「うわ~…

元気のない一日

元気のない日。 今日は、どうしてか調子が出ないよな~ という日でした。 朝から元気がなくて、それを引きずって昼も、 やっと家に帰ってから自炊して早めに寝る支度をして、 元気を取り戻しつつ… 原因を考えたとき、 わたし、今日、朝ごはん食べてなかった…

タラーでこんなもの見た!

タラートサオへ行きました。 日本にいたときからずっと欲しかった ・・・「孫の手」 ここで見つけました(笑) 欲しかった竹製のものではないけど このパッションピンクのもので 我慢しようと思う。 日本に絶対ない色の孫の手だよね(笑) ラオス孫の手、1本1500…

天気の読めない新参者

雨季のラオス。 今日は午前中から曇り空。 西の空が少し濃い灰色・・・ おや、今日は日中に雨が降るのかな・・・ 雨、来る?雨、来ない? 買い物の用事があったけど、 天気のあやしさに足を踏み出せず、、 もうすぐお昼になりそうだったので、 (用事は早く…

母なる川、メコンに出会った日

ずっとずっとずっと、見たかった景色。 メコン川と夕日。 ようやく出会えました。 対岸にも、生活空間があり、そこはタイ。 川を隔てての国と国。 島国日本では感じられないこの感覚にロマン溢れます。 意外とタイ側の家や建物が良く見えて、 生活感も感じら…

まん真ん中に、パトゥーサイ!

ビエンチャンでの一番の大通り、ラーンサーン通り。 大通りでも、信号がない横断歩道もあり 渡るのは経験を積むのが必要。。! その大通りで、中央帯に取り残されました。 ひぇ~~ でも、おかげで、 ベストポジションで パトゥーサイを撮ることができました…

祭りの日に初めての托鉢!ラオス文化に触れる朝

寺巡り【Wat Hosantinimit】へ。 https://maps.app.goo.gl/CHzmLMgPzrZ2paWi9 Wat Hosantinimit 古いお寺、だそう。 今回はかなり特別! 托鉢を行いました。初めて。 用意していただいた托鉢用のセット。 お菓子や果物、お花(手作り!)、そしてお金、など…

ネコに遭遇、癒し

お昼の時間、ラオスネコに遭遇! なんて愛しいんだ…。 ラオス人に優しくなでられてて、とても気持ちよさそうにお昼寝タイム。 その後わたしもつられて撫でさせてもらったけど、 ツータッチくらいで、ネコ不快感…汗、その後どっか行ってしまった。。。 ごめん…

果物の女王にお目見え

果物の女王、マンゴスチン様、とパッションフルーツ先輩 やっと食べれた~ 果物の女王たるマンゴスチン様に…!! やさしい甘さで、口の中に潤いが広がる…! ちゃんとしたスーパーで購入すると3個で8000キープ(約55円) 結構良きじゃないでしょうか。 今後、…

ラオスでの自転車移動

今日は日曜日。 ラオスでの自転車移動2回目の日となった。 1回目の自転車デビュー日は平日で、 16時~18時ごろのちょうど退勤時間帯で汗 交通量がまあ多くて大変だった。 今回は休日、午前と午後に走らせたけど 心なしか交通量が少ない気が…。。 片道15分程…