食べもの
今日のネコ。 人なれしてそうなネコ。 近づいたら、 まだらな色がかわいいわね~ 近づいてきた ネオンッ!!肖像権!! そして全然話は変わって、 車窓から目撃した卸しバナナチップス屋。 きっと私が毎日のように学校帰りに買ってるバナナチップスも ここからだ…
ラオスに全然関係ないけど・・・ 最近食べた美味しかったもの! 中国からのお土産でいただきました。 中国出張の先生がいらっしゃって。 パッケージ女性の爪が長すぎて爪と認識するのに時間がかかった… タマリンド味のゼリーのような食べものでした。 こんな…
サワンナケートのお土産といえば、 藍染の布、そして、干し肉、らしい。 布も興味あったのですが、今回は時間がなく、肉を。 干し肉こんな感じ フライパンなどを使って火を通して食べるらしい。 サラミのようなものも。 吊り下がってた レバーのような感じだ…
ついに、とうとう、手を出してしまった・・・・ ・・・・アイスに!!! 砂糖代表戦士、アイス 先日、ココナッツミルクアイスというものを食べて(写真撮りそびれ・・・) めちゃくちゃに美味しくて、それに代わるものだけど 商店にあったアイスを買って食べ…
きのう、先生の家のお祝いというものに 参加してきた。 お祝い系に参加すると、お土産を貰って帰ることが多い。 お土産はだいたいお菓子やパックの飲み物とか。 小さい紙袋に入れられて渡される。 昨日のお土産に、ブルーベリーのなんだかよくわからない お…
ラオスのおやつ、「ロッティ」に初挑戦。 練乳もりもりで甘々 こんな感じで売られてた。 屋台メシ 甘すぎで、食べた後ちょっと頭痛い(笑) けど、カンボジアのときに似たようなおやつに出会って ここでも食べたかったから、ようやく出会えたお味。 1つ30000キ…
ラオスで初クレープ。 クレープ屋台 こんな感じ(笑) パリパリクレープだった。25000キープ。 パリパリクレープ 思ってたやわらかいクレープじゃなかったけど・・ 思いっきり甘めのパリパリクレープでした~
もらったお菓子。 このパッケージからして、どんな味だと思いますか? わたしは、ピーナッツ味のせんべいのような味だと思って、食べてみました・・・ 見た目はせんべいのよう。 するとなんと、、チョコレート味!!! さくさくっとした食感の チョコレート…
ルアンパバーンへ行ったとき、 現地で先生が買ってくれた バナナチップスが、やめられないとまらない…!! で、ハマってしまった。。 外へ出ては、どこかにないか、探してしまう・・・ そして、あった!!! 学校の校門前で路上販売 バナナチップスのほかに、…
夕方、少しだけタラートサオ周辺へ 行ったついでに、 晩ごはんも調達してみた。 ソムタム屋台 タンマークフン(パパイヤサラダ)とカオニャオをゲット。 へえ~デリバリーもやってるのね!! となりの屋台はお肉類。 横にぶら下がってるバナナチップスが気に…
先生たちと、お昼、Mala HotPotへ行きました。 食べ放題で209000キープ(1500円くらい) 現地の方、お昼だと25000円で済ませられるところ、 その10倍の値段の昼食ブッフェ。 めちゃくちゃおいしくてお腹いっぱいになって、 大満足でした。 4つの鍋 左奥がト…
休日、ビエンチャンセンターへ。 ビエンチャンっ子が集まる街の中心部・・・ しゃぶしゃぶ屋で 回ってました、肉や野菜!! 回転しゃぶしゃぶ! 土曜のお昼だけど人はちらほら・・ 回転するお肉は少し怖いので 試すことはないかもしれない・・・ でもいつか…
ラオスって感じの食事を。 これにサラダや野菜のチェオ(味付きペースト)があれば よりいいのでは。 屋台で買ったお肉とカオニャオ、お持ち帰り お肉、食べてみると3種類あった。おそらく全種類豚肉。 黒いものはレバー。 カリカリしてそうなのは、ベーコン…
麺はパッタイ。春巻きはベトナム料理? アジアン料理の屋台で購入。 春巻きが特に美味しかった~ ピーナッツが入ったちょっと甘いソースに付けて。 こんな感じです
なにげに、ラオス到着後初ココナツ ストローなくて、直接飲む カンボジアにいたときからお気に入りの、フレッシュココナツ。 ちょうどストローがなくて、 そのまま直に飲んだから、 もともと皮が薄い唇、やや痛くなった。 ココナツで乾杯した同僚からのアド…
カオソーイ。 初めて食べたので記録。 カオソーイ(小) 40000キープ=300円くらい 魚のカオソーイ。 平らな米の麺。カオピアックのスープに、肉みそ的なものが入っている。 ボロネーゼ的なトマト風味で、日本人にも食べやすいと思われる。 肉みそが入っている…
今週も先週も、金曜日のお昼に中国鍋を食べました。 先生方と集まって、10人ほどで鍋を囲みます。 見た目ほど辛くない。 中国鍋 具材はお野菜メインでいろいろ。 肉類は、ソーセージと手羽先と鳥の足。すっごい存在感。。 最近涼しい日々が続いてて、ラオス…
常温の寿司屋、発見。 しかも、屋外で^^ 屋根はついてるけど、大きな小屋みたいな場所だったので。屋外扱い。 雨降ったら、雨がっつり降りこんでくる様式なので。汗 10個買ったら、1個無料。的な?w 見た感じ、ほとんどがマヨネーズ味なのかな? さすがに…
最近学生たちが頻繁に購入している、 ラオス風クレープ。 あつあつパリパリクレープ この赤紫色のものが必ず入ってる。 (最近芋ばっか食べてるからか、、) 芋でできた何かとおもっていたら、 ソーセージ、とのこと。 その他には、卵とか、マヨネーズとか、…
パッションフルーツが大好きで、 ラオス来てからいつでも簡単に 手に入るのが嬉しすぎる。 大量のパッションフルーツ パッションフルーツ、これまでは皮が茶色いものばかりを見てきた。 今回のは、ハニーパッションフルーツといって甘めのもの。 皮が黄色い…
毎日、食べものの話題・・・ (ネタ切れか!?) 今日は、露店の串炭火焼き豚を。 こんがりジューシーめちゃくちゃおいしくて。 道端の串焼き豚屋 今日のお昼のかおにゃおが残っちゃったので、 おかずにと購入。 ごはんに合うこと間違いなし おいしくいただ…
先週の買い出しの際に もちろん買ってきた、芋。 食品売り場に、並んでいたのは、3種類の芋。 もちろん、それぞれを買った。 真ん中新しい種類の芋は、様子見で少なめ。 (写真左)普通のからいも。24000キープ(200円くらい) (写真中央)新しい芋。9000キ…
今日のおいしかった話。 黒ごま豆乳 こちら こちらの豆乳、砂糖が入ってるのがデフォルトで、、 甘いから一度試しただけだったけど。 先週のお祭りウィークでもらったので飲んでみた。 黒ごま味とはいえもちろん砂糖入ってて、 やっぱり甘いんだけど、 黒ご…
これはきっと懐かしくなるもの。 カオニャオ(ラオスの主食、もち米) 日本では、実は、もち米やもちが苦手・・・ もち米が主食だなんて聞いて、めちゃくちゃ不安だったけど、 全くもって必要のない不安だった・・・ 大好き、カオニャオ・・・ カオニャオの…
「タンマークフンが食べたい・・・」 こんなことを想う自分がいるなんて、 ラオスに来る前は想像できなかった。 タンマークフン(パパイヤサラダ) 市場で20000キープ。 そんなに辛くなく、という注文で、唐辛子が3本。 ヒーヒーいう辛さだけど、クセになる。 …
はじめて見ました。 トゥインバナナ ふたごのバナナ
ハマっている芋。 値段を記録(汗) 紫イモ 昨日も投降した紫イモは、上記の感じ(1kg越え)で25,000キープ(200円以下) ふつうのサツマイモ さつまいも、1kg弱で17000キープ(150円くらい) 今週はこの芋たちとともに乗り切る・・・!
最近イモにはまっている。 自然の甘さのとりこに・・・ スーパーで見かけたイモをゆでる。 いもをゆでる 割ってみてびっくり!! はげしい紫色!! 今までで会ったことのない、紫イモでした! とても美味しかった!! 来週も絶対スーパーでイモを大量に買い…
食堂で買いました。「カオカッム―」と言われたこのたべもの。 聞き取りが本当にあってるかもわからいけど 合ってたなら、カオ=米 カッ=と(and) ムー=豚 今日のお昼ごはん 文字通りの、豚丼。 中国系の香料を使っているのか、 日本には無い系の味だけど く…
今日の果物~♪ ポメグレネード~ ザクロです。 スーパーで1個13000キープ(100円くらい)でした。 昔、ヨーロッパで食べたザクロはもっと実が赤かったんですが こちらの色はやや薄め。 味はまいるどな甘さ。 ひたすらむきむきしてました。 単純作業って、頭…